#m3k.biz雑記

マサキです。個人的な雑記、実験記録。YMZや音楽、映像制作についてもたまに書いてます


ここ数ヶ月、アウトプット先としてノートを使ってみてる。

 元々はとある目的があって始めた事なんだけど、すっかり自分の中で定着したので、継続予定。

 気になった映画とか欲しいものリストみたいな、そういったのは付箋とかに書いて薄い手帳のマンスリー部分以外に貼ってるけど、そうじゃない例えば、映画の感想とか、思いついたアイディアとかそういうの。

 あんまり絵の落書きはしないけど、文章落書きは良くするので、そういった文章落書きも。

 あくまで文章落書きの延長なので、特に制限を設けずなんでも書いてます。

 字が汚いのは気にしない。人に見せる為のノートじゃないし。

 

日付とタイトルを書くこと、右ページしか使わない。1ページ1項目

・日付を書く

・タイトルを書く

・右ページしか使わない

・1ページ1項目

 左ページは追記用の余白。まず切り取らないけど、片面だけしか使ってなくて追記してなければ切り取れるからね。

 日付とタイトルがあれば、単なるメモとかの場合でも後で思い出しやすいし、読み返しやすい。

 1ページ1項目は特に大事。ごちゃごちゃびっしり書くとあとで読みづらい

 何らかのまとめみたいなのを書いておきたい時はA4レポート用紙方眼を横向きで使って、それを貼ったりしてます。そもそもそういうのこそ、最終的にはデジタルである事が多いので、A5ノートに書いたものを元にデジタルでまとめたりしてます。

 あと左ページの端を塗りつぶす事で、その位置でインデックス管理してます。最終ページにカテゴリーを縦に書いていって、該当ページの該当行(高さ)を塗りつぶし。

 

Blog、Facebook、日記、手帳などのアウトプット先

 アウトプット先。人に話す、人に読ませる、自分だけが読む。理由や方法は無数にあるけど、大半の人のアウトプット先はBlogやFacebook、人によってはTwitterもそうかな。そういったSNS類か、日記、スケジュール管理以外の手帳とかもそうかな。

 モバイル分野が発達した今より少し前、パケット定額が導入されるよりも前の2000年頃。携帯電話とSNSのお陰でアウトプット先の媒体はアナログからデジタルに移行した人が多いと思ってるけど、こういった文章的なアウトプット先として、ノートを使ってみてます。16冊くらい。

 

A5ノートに何でもアウトプット

 もちろん「なんでも」というのは本当に何でもって訳ではないんだけど、でもそのくらいの勢い。ノートに書くという行為はインプットではなくアウトプットです。

 使うノートは基本A5。基本50シートくらいが良いんだけど、100シート前後くらいのノートから30シートまで様々。せっかくの機会だから色々なサイズのA5綴じノートを使ってます。

 お陰で昨年はm3k.bizの更新が激減したけど、理由はそういう事だったのです。色々なネタはあるから一気に更新したいという気持ちはあるんだけど。ノートアウトプットは今も継続中で、なんなら定着しそうです。

 思いついた事やアイディアとか何でも書いてるんだけど、スケジュール関連だけは手帳の出番。薄いマンスリー型使ってます。Googleカレンダーと併用。

 

SNSでもノートでもアウトプット欲求は満たされる

 デジタルでは、アウトプット先の媒体として活用する観点ならば、TwitterとかFacebook等の使い捨てに近いような媒体をメインにしてしまうより、Blogとかの方がアウトプット先が良いと思ってます。そうじゃないならテキストエディッタやワープロソフトから電子書籍化もしくはPDFみたいな方が良い。飛躍。

 Blogに書こう、Facebook更新しようと思ってる事でも、ノートに書いてしまうと、BlogやFacebook用に文章体裁を整えた感じじゃなかったとしても、アウトプット欲求は結構満たされます。

 ネットが今ほど手軽じゃなかった時代、システム手帳に何でも書いてたとか、ノートに日記みたく何でも書いてた人が多かったのもわかる気がします。

 

企画書はいきなりデジタルよりアナログ→デジタル

 テキトーに落書き、下絵程度でもいいから、おおまかなデザインを紙に書いてから、デジタルで作り始めた方がゼロからフルデジタルで作るより、絶対に効率よいです。

 そもそもデジタル媒体ってアイディア出しに不向き。デジタル媒体をアナログ的に使うとかならまた別だけど(スタイラスで描くとか、PC上にマインドマップ描くとか)

 いきなりデジタルだと、デザイン的な部分や見た目に無駄にこだわって、そっちに気を取られたりして面倒になるからね。

 だったらまずアナログでアイディア出ししてから、デジタルでまとめた方が、まとまる可能性が高いです。

 

 これm3k.bizで改めてまとめたりすると思う。元々はその為というのもあるし。

 けど、色々考えると、手軽なこのはてなBlogを使ってしまう。これもノートと一緒で、変にルールが多かったり、書く内容を制限しちゃうと、それが足かせになる事って多い。

 

 

ツバメ A5セクション(5mm)

ツバメ A5セクション(5mm)

 

 

 

ここはマサキの個人ブログの為、あらゆる個人、団体、会社は一切関係ありません。