#m3k.biz雑記

マサキです。個人的な雑記、実験記録。YMZや音楽、映像制作についてもたまに書いてます


専門書とかは紙媒体が一番だと思ってたけど電子書籍に慣れてきた。

 本は繰り返し読むよりも、自分の言葉に置き換えてノートに書いたりして覚えるタイプなので、そういう用途だと紙媒体が良いと思ってたんだけど、なんといっても電子書籍は欲しいと思った瞬間買えて、しかも場所も取らないので、参考書や専門書的なものもバンバン買うようになりました。

 最初は「これはノートとか広げながら読んだりしないな」という様な本や漫画を主に買ってたんだけど、しおり機能やマーカー機能を使うようになった辺りから急速に便利になってきて、そこから色々と慣れてきました。

 入力に時間がかかるから、コメント機能は使わず。そういうのはあとでノートに書くとかすればいいし、そうやってノートとかに書かなくてもマーカー引いてある部分をいつでもどこでも参照出来るというのも便利。再ダウンロードもいつでもできるし。

 これって端末性能の向上で、しおりやマーカー部分の参照もすぐ出来る様になったというのも大きいかも。

 ただ、パラパラめくってなんとなく探すみたいな探し方は、紙媒体でしか出来ず、そういう探し方の方が便利な事もあるから、一概に電子版だけでいいとは言い切れないけどね。

 専門書や参考書ではないけど、製品マニュアルとかはPDFをタブレットスマホに(Dropboxで共有するとかで)入れておく方が便利。最近、ほとんどの製品でPDFマニュアルが用意されてるから便利。マニュアルって結構邪魔だからね。

 Fire HDXとかKindleほどバッテリー持たないけど、処理はFire HDXの方が上だし、重さもiPad miniとかよりも軽いし、本を一冊常備する感覚で持ち歩いてもいいのかもって思えてきた。

 まあ、実際はiPad mini持ち歩いてるから、出先ではiPad miniiPhoneKindleアプリで満足なんだけどね。

 でも今はキャンペーンでKindleもFire HD6(1万円しない)も安いし、何も持ってない人にはおすすめかも。

 

Kindle Fire HDX 7 16GB タブレット

Kindle Fire HDX 7 16GB タブレット

 

 

Kindle―Wi-Fi、キャンペーン情報つきモデル

Kindle―Wi-Fi、キャンペーン情報つきモデル

 

 

Fire HD 6タブレット―8GB、ブラック

Fire HD 6タブレット―8GB、ブラック

 

 

 

 

ここはマサキの個人ブログの為、あらゆる個人、団体、会社は一切関係ありません。